ライブドア事件をアナリスト的に斬った資料

「ライブドアの情報と株価」(PDF)ニッセイ基礎研 所報

特に株式市場に接する人読んでもらいたい資料です。証券アナリストを目指して勉強している人には良いかも。


読み込んだら疑問点を指摘できるところがありそうですが、テクニカルにはこういうことなのでしょう。結論うんぬんよりも手法をメモとして残しておきます。ちなみに要旨はこんな感じです。

ライブドア事件を題材として、開示情報の意義を扱い、またライブドア企業価値と株式価値を試算することで、情報分析の重要性を示す。


日本の金融商品取引法に基づいて確立している情報開示制度は、経済活動を円滑化するための社会的なインフラストラクチャーである。情報開示制度が確立しているから、投資家は適切な企業の情報を容易に得ることができる。一方、資金調達者である企業も安価なコストで、かつ円滑に資金調達することが可能となる。ライブドアは情報開示制度に違反して虚偽の情報を提供し、それに基づいて投資家に株価形成と資金供給を行わせた。これにより、社会的に重要なインフラストラクチャーとしての情報開示制度を揺るがせた。


2004年9月期決算に虚偽記載がなければ、当該期にライブドアが生み出したフリーキャッシュフローは、きわめて小さなものでしかなかった。また、成長率に対する期待を縮小する効果や、ライブドア株のリスクプレミアムを高める効果をもたらしただろう。この一方、ライブドアとすれば、虚偽記載を行うことで、高株価を形成、維持することで、事業拡大のための巨額の資金を公募増資によって調達することが可能となった。


実際、虚偽記載がなかった場合のライブドアの株価を試算してみると、その価値は当時の株主資本の総額に満たないものであった。ライブドアの事業が、全体として、資本コストに見合った利益を生み出していなかった。

ヒルズ黙示録 検証・ライブドア (朝日文庫)
大鹿 靖明
朝日新聞出版
売り上げランキング: 18268