経済世界一体化って、むずいわ

今これを言われてもって感じですが、現状を把握することが次の一手の準備になると思い。

景気はなぜかくも急激に悪化しているのか?(PDF)みずほ総合研究所

景気が激しく落ち込んでいる背景を、ごく当たり前のことをおもに3点指摘しています。

海外景気の急速な悪化、輸出への過度の依存と景気下支え役としての内需の不在、生産ネットワークのグローバルな分散に起因する悪影響の増幅などがある。それは、これまで日本の成長を押し上げてきたメカニズムが、逆回転を始めていることを示している。


なかでも過去からの変化が顕著だと思われるのが、生産ネットワークのグローバル化によるものかもしれません。過去にはアメリカの数年後に日本が悪くなり、日本が悪くなったあとに中国が悪くなるというタイムラグがありましたが、今は「同期化」が進んでいるそうです。

グローバルな規模で、景気変動のシンクロナイゼーション(同期化)が進んでいることがある。アジア開発銀行の研究によれば、先進国経済の下振れが、ほぼ同じマグニチュードでアジア新興国の経済を下押しするという。
(中略)
先進国の成長とアジア新興国の輸出との相関度が、とくに2000年代以降大きく上昇したことがある。


言われてみればそりゃそうだと思いますし、需要に応えるために最適な時間やコストを実現できる生産拠点を世界中で探しまわり続けるのも止まらないでしょう。なので、ここからの教訓は、もう経済は世界一体としてマネジされないといけないってことですか。どこかが悪くなった瞬間に、柔軟に対応できる体勢や手を打つ用意をしとけと。難しすぎるわ。

経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究〈上〉 (岩波文庫)
J.A. シュムペーター
岩波書店
売り上げランキング: 12414
おすすめ度の平均: 5.0
5 今だからこそ読まなくてはいけない本
5 名著中の名著